【インスタのいいねが少ない】見直すべき4点と詳細な原因10個を対策込みで解説!

インスタを運営する上でいいねが少ないと「フィード」「ストーリーズ」の掲載順位に影響を与えるため、リーチが減少するなどのデメリットがあります。

そんなインスタのいいねについて見直す上で、

自分のいいねの数が少ないかどうか知りたい
いいねが少ないと感じているが何をしていいのかわからない
いいねの少ない原因を調べて次の一手を打ちたい

上記のようなお悩みが生じるかと思います。

本記事では、

ソーシャルアドバイザーズ
  • 日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」で販売実績4000件
  • 平均評価★4.9以上

のInstagramサポートサービスを扱うインスタ運用のプロである「ソーシャルアドバイザーズ」が、

インスタグラムを運営するすべての方に向けて「いいねが少ない原因を見直すポイント」を紹介しています。

本記事を読むことで、いいねが少ない原因が理解でき、いいねを増やすための対策を実行できるようになります。

インスタグラムの「いいね」が少ないと困ることって何?

インスタグラムの「いいね」が少ないと困ることって何?

インスタグラムの「いいね」が少ないと下記2つの問題が発生します。

  • 「フィード」「ストーリーズ」の掲載順位に大きな影響を与える
  • 発見タブの掲載や、ハッシュタグ検索で「人気投稿」に掲載されにくい

つまり、いいねが少ないと自分の投稿が上位に表示されにくくなり「人気投稿」にも掲載されにくくなるということです。

なのでインスタでは、いいねが多いと、より多くのユーザーに投稿を見てもらえます。

しかし「いいねの少ない基準はどれくらいなのか」という疑問が生じるかと思います。

いいねの基準について詳しくみていきましょう。

いいねが少ない基準とは

いいねが少ない基準とは

いいねが少ない基準は、フォロワー数によって変動します。

PR TIMESのニュース記事によると、いいねの平均は下記の通りになります。

フォロワー数 平均いいね率
10万 約3%
5万 約3%
1万 約8%
1000 約10.0%

参考:Instagramは「いいね率」に規則性、Twitterは不規則!8,000~30,000フォロワーを持つインスタグラマーが超優良!|リデルのプレスリリース (prtimes.jp)

上記データを参考にすると、フォロワー1000人の方であれば、投稿を閲覧したユーザーの1割からいいねが獲得できていないと、いいねが少ないが少ないと判断できます。

見直すポイントから見つけよう!いいねが少ない原因チェック

見直すポイントから見つけよう!いいねが少ない原因チェック

いいねが少ない原因を見つけるには、下記4つのポイントを見直す必要があります。

  • インスタ投稿のテーマの統一性
  • 各投稿の投稿テクニック
  • フォロワーの数
  • 日々の行動とインスタ運用の関連性

それぞれのポイントに対しての原因を追求しないと、インスタでいいねは獲得できないので、各ポイントについて詳しくみていきましょう。

ポイント1【テーマ】 インスタ投稿のテーマの統一性

ポイント1【テーマ】 インスタ投稿のテーマの統一性

見直しポイント1つ目は、インスタ投稿のテーマの統一性です。

インスタでは投稿に統一性がないといいねを獲得できません。

統一性のない投稿の特徴は以下2つです。

  • テーマと合っていない投稿
  • フォロワーのニーズに合っていない投稿

それぞれの投稿の必要性と解決策について紹介します。

テーマと合っていない投稿

テーマと合っていない投稿はいいねが少なくなる原因の1つです。

インスタでは、テーマを絞った投稿をしないといいねが獲得しづらくなります。

例えば、毎回投稿するテーマが違うと、訪問するユーザーがまちまちになり、ファンが獲得しづらくなります。

たとえベストな投稿をしたとしても、別の投稿への誘導が難しいため、1つユーザーがからもらえるいいね数は少なくなるでしょう。

しかし、投稿のテーマに統一性があれば、いままでの投稿をさかのぼってみてもらえる可能性が高くなり、結果、いいねの獲得につながりやすくなります。

フォロワーのニーズに合っていない投稿

テーマが統一されているのにいいねが少ない場合は、フォロワーのニーズに合っていない投稿の可能性があります。

フォロワーのニーズに合っていないとは、ユーザーの求める投稿ができていないということです。

フォロワーのニーズに合っていない投稿は下記3つです。

  • 投稿文章が雑、気づき、共感がない
  • 自分では体験できないこと、魅力的なことを記載していない
  • あいまいな立場になっている

それぞれの投稿について解説します。

投稿文章が雑、気づき、共感がない

投稿文章が雑であいまいで共感がないとフォロワーのニーズに合っていない投稿になります。

例えば、TOEICで高得点を目指す方向けに英語の勉強方法を紹介するアカウントを例にダメな投稿と良い投稿の違いを見てみましょう。

ダメな投稿 英語を学びたい方に勉強方法を教えてます!
良い投稿 TOEICで500点を突破するための勉強方法を紹介します!

TOEICで高得点を目指す方であれば、後者の投稿の方が目に止まりやすく、いいねを獲得しやすくなります。

フォロワーのニーズに合った投稿にするには、まずターゲットを明確にして、その方がどんな情報を知りたいかを理解しなくてはいけません。

自分では体験できないこと、魅力的なことを記載していない

自分では体験できないことや魅力的なことを記載していない投稿はフォロワーのニーズを満たせません。

自分でも体験できて、自分がユーザーの立場でもいいねしたいと思うかが大切です。

ユーザーは、いいねをする心理的要因として、自分では体験できないこと、魅力的なことにいいねする傾向が強くなります。

例えば、商品を紹介するのであれば「使用感」「操作性」「質感」などを掲載し、思わずほしいと思わせるような記載が必要です。

旅行であれば、クオリティの高い風景画像を投稿して「自分も行ってみたい」と思わせる必要があるでしょう。

あいまいな立場になっている

あいまいな立場の投稿もフォロワーのニーズを満たせません。

インスタで複数の商品を紹介しており、どの商品もおすすめであるという立場だと、ユーザーは結局商品を選べないでしょう。

複数の商品を紹介するのであれば「この商品なこんな方におすすめ!」「自分はこの商品が一番好き」など、しっかり意見を記載するとユーザーから信頼を得ることができ、いいね獲得につながります。

ポイント2【投稿】 各投稿の投稿テクニック

ポイント2【投稿】 各投稿の投稿テクニック

見直しポイント2つ目は、投稿テクニックです。

インスタ各投稿のテクニックがなくてもいいねの獲得は難しくなります。

下記4つのテクニックをチェックして、自身にあてはまるものがあれば見直しをしましょう。

  • タグ付け、ジオタグなどを利用していない
  • ハッシュタグの使い方が適切でない、つかっていない、関係ないものまでつけている
  • 写真、動画のとり方が良くない
  • 背景を中心に写真が撮られていない

それぞれのテクニックの必要性と解決策は下記の通りです。

タグ付け、ジオタグなどを利用していない

投稿テクニック1つ目は「タグ付け」「ジオタグ」の活用です。

これらのタグ付けをおこなうと投稿の露出が増えいいねを増やすことができます。

各タグの詳細は下記の通りです。

タグ付け 自分の投稿した写真に写っている別ユーザーの紹介などの投稿
ジオタグ 撮影した場所のタグをつける投稿

例えば、飲食店経営者がジオタグをつけて投稿をすると、ユーザーが「店舗検索」「エリア検索」をしたときにヒットするようになります。

現状、いいねが少ない方は「タグ付け」「ジオタグ」を活用して露出を増やしてみましょう。

ハッシュタグの使い方が適切でない、つかっていない、関係ないものまでつけている

投稿テクニック2つ目は、 ハッシュタグの適切な使い方です。

ハッシュタグとは「#」を投稿のキャプションに追加できるタグです。

投稿に関係するハッシュタグを記載すると、ハッシュタグページに投稿が表示されるため、露出が増え、いいねを獲得しやすくなります。

ただし、投稿と関係ないハッシュタグをつけたり、規定の30以上のハッシュタグをつけて投稿をすると、インスタのシステム上、ハッシュタグページに表示されなくなるので注意が必要です。

ハッシュタグをつけて投稿する場合は、5〜10個程度を目安にしましょう。

写真、動画の構図が良くない、背景を中心に写真が撮られていない

投稿テクニック3つ目は、 背景を中心に写真を撮る点です。

インスタでは、被写体をメインに投稿すると、ごちゃごちゃした印象を与えてしまうため、背景をメインにした写真の投稿がおすすめです。

なぜ背景をメインにするかというと、統一感を出すためです。

被写体をメインに投稿しても、統一感を出すのは難しいですが、背景をメインにすると、全体的にまとまった印象を与えやすくなります。

アプリを使って背景に「余白をつけたり」「色を変える」だけでも簡単に統一感を出せるので、いいねが少ない方は、試してみましょう。

ポイント3【フォロワー】 フォロワーの数といいねの関係性

ポイント3【フォロワー】 フォロワーの数といいねの関係性

見直しポイント3つ目は、フォロワーの数といいねの関係性です。

フォロワーの数といいねの関係性について理解すると、いいねを増やすことができます。

例えば、100人のフォロワーの5%がいいねをくれたら5人ですが、1000人のフォロワーの5%がいいねをくれたら1010倍の50人になります。

フォロワーの数が多くなるほど、投稿が見られる機会が多くなり、いいねを獲得するチャンスも増えます。

そのため、いいねを獲得するための対策だけではなく、フォロワーを増やすための対策も平行して実施した方が効率良くいいねを増やすことができるでしょう。

フォロワーを増やす方法に関しては、下記記事を参考にしてください。


今なら!インスタ(Instagram)を始めとしたSNSの
\\ マーケティングサポートのお試し無料体験が出来ます!//

ポイント4【日々の行動】 日々の行動とインスタ運用との関連性

ポイント4【日々の行動】 日々の行動とインスタ運用との関連性

見直しポイント4つ目は、日々の行動とインスタ運用との関連性です。

インスタでいいねを獲得するには、日々の行動力も必要です。

以下4つの原因に当てはまるものがあれば、至急見直しをしてみましょう。

  • ターゲットアカウントに自らアクションをしていない
  • 自分からいいねをしない
  • 投稿回数が少ない
  • 目標管理ができていない

各詳細と改善策は下記の通りです。

ターゲットアカウントに自らアクションをしていない

ターゲットアカウントに自らアクションをしないと、インスタでのいいね獲得は難しくなります。

ターゲット層のアカウントと実際に会ったり、オンラインイベントなどで会話するなどアクションが重要です。

例えば「直近あった人だからといいねをした」「友達同士だからいいねをする」といった経験はないでしょうか?

ユーザーは距離が近い相手になるほど、いいねをする心理的効果が働くので、こちらからアクションを仕掛けて、距離を縮める必要があるといえるでしょう。

自分からいいねをしない

自分からいいねをしない方もいいねの獲得は難しいでしょう。

自分からいいねをしない人は、相手に自分の投稿を見てもらうチャンスを減らしていることになります。

自分からいいねをすれば、自分のアカウントを知ってもらうきっかけになり、いいねが返ってくるメリットもあります。

普段から他人の投稿にも積極的にいいねをして、相互いいねする関係を築きましょう。

投稿回数が少ない

投稿回数が少ない人は、ユーザのフィードになかなか表示されず、気づいてもらう機会が少なくなります。

理想は週に2~3記事のフィード投稿です。

頻繁に投稿すると、人目に付くようになり、いいねをもらえる可能性が高くなります。

InstagramのチーフであるAdam Mosseriは、週に2つのフィード投稿と1日に2つのストーリーを投稿するのが理想的であると提案しているので、こちらを目安にしてみましょう。

参考:How Often to Post to Social Media in 2022

目標管理ができていない

目標管理ができていないといいねの獲得は難しいでしょう。

上記の様々な原因と対策に取り組むためには、目標が必要です。

いつまでにこれくらいのいいねを獲得する」といった具体的な目標を設定して、分析を続けることが大切です。

目標が達成できなかった場合は「達成するにはどうしたら良いか」を考え、改善策を実行していくと、いいねを増やしていくことができます。

 まとめ

インスタのいいねが少ないときに見直すべきポイントについて紹介しました。

いいねが少ないときは下記4つのポイントを見直してみましょう。

  • インスタ投稿のテーマの統一性
  • 各投稿の投稿テクニック
  • フォロワーの数
  • 日々の行動とインスタ運用の関連性

できるところから改善していいねを増やしていきましょう。

個人での改善が難しい場合は、Instagramサポートサービスを扱うインスタ運用のプロである「ソーシャルアドバイザーズ」までお気軽にお問合せください。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP