【凍結だらけ⁈】インスタ自動ツールおすすめ4選!効果を絶大にするポイントも紹介

こんなお悩みはありませんか?

「なるべく楽をして影響力のあるインスタグラムアカウントに育てたい」
「アカウントの運用に力をそそぐ時間が少なく、自動ツールの導入を検討している」
「安心安全な自動ツールで運用を行い、収入アップにつながるアカウントを手に入れたい」

インスタグラムアカウントを育てるために有効な自動ツール。便利そうですが、安全面が気になるところですよね

そこで今回はこのような要望や悩みに応えるべく

ソーシャルアドバイザーズ
  • 日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」で販売実績4000件
  • 平均評価★4.9以上

のInstagramサポートサービスを扱うインスタ運用のプロである「ソーシャルアドバイザーズ」が、

自動ツールへの正しい認識、ツールの比較、ツールの効果を爆発的にするポイントなどを解説しています。

この記事を読めば、おすすめの自動ツールとその選定方法がわかり、影響力のあるアカウントを育てられますよ

目次

最初にチェック!インスタ自動ツールに関する3つの正しい認識

インスタ自動ツール

最初にインスタグラムの自動ツールに関して、正しい認識をしましょう。

チェックしておくべき点は以下の3つです。

  1. インスタグラムは自動ツールを利用規約違反にしている
  2. 自動ツールには3つのタイプがある
  3. 有料と無料のツールがある

それぞれ詳しく解説していきます。

正しい認識①:インスタグラム側の自動ツールへの認識

まずはインスタグラム側の「自動ツール」に関する認識を理解しましょう。

現在(2022年3月時点)のインスタグラムのコミュニティガイドラインには、自動ツールに関して下記のような言及があります。

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。

引用:Instagram | コミュニティガイドライン

ガイドラインから見て取れるように、自動ツールというものは推奨されておりません

本記事では、「それでも多少のリスクを冒してでも効率的に運用をしたい」という方向けに情報をお届けします。

まず、自動ツールに関する認識を語る上で外せないこととして「インスタグラムで2019年7月に行われたアップデート」があります。

このアップデートでは、

1時間に一定数以上のアクション(いいねやフォロー)をした場合にペナルティを与える

というルールが新たに既定されました。

これは「アクション上限回数ルール」と呼ばれ、アクション上限回数を超えたアカウントは停止・削除・凍結などされてしまいます。

さらにユーザー毎で上限回数が違うため、自動的にアクションを起こす単純なBOT型ツールはほぼ確実に凍結されるようになりました

そのため、このアップデートを機に自動ツールビジネスから多くの企業が撤退しました。

その後もインスタグラムは自動ツールを使用しているかどうかを見抜くため、日々AIを活用してアプリ内の調査を行っています。

ここまでの解説で

じゃあ自動ツールを使うとアカウントはすべて凍結されてしまうの?

と感じるかと思います。

実は凍結リスクが限りなく少ない自動いいねツールが存在します。

こちらは「手動型」ツールと呼ばれ、AI機能やアプリケーション機能を使わずに専任担当者が手動でアクションをかけてくれます。

AIやアプリケーションではなく、人間がいいねやフォローを行うため、凍結リスクが限りなく少ないのです。

少しでも安全に自動ツールを利用したい方は、「手動型」と明記されているものを選びましょう。

正しい認識②:自動ツールには3つの種類がある

自動ツールは大きく分けて3つの種類に分けられます。

  • クラウド版
  • アプリ版
  • ダウンロード版

基本的にアプリ版はスマートフォン、ダウンロード版はPC、クラウド型は端末を問わない形で利用できます。

アプリ版は機能が少なく、ダウンロード版は気軽に操作ができません。

充実した機能をいつでもどこでも操作できるクラウド版がおすすめですよ。

正しい認識③:有料と無料のツールがある

自動ツールは無料と有料のタイプに分かれます

有料と言っても、試用期間があるツールがほとんどです。まずはお試しで運用を行い、機能を理解したうえで購入することもできます。

機能面に関してはもちろん有料ツールの方が充実しています。

無料版は、有料に比べてセキュリティ対策が甘いツールが多く、中には凍結リスクの高いBOT型ツールも未だに存在します

そのため安全安心で運用したい人は、コストがかかっても有料ツールを使用する方が良いかもしれません

とは言っても無料版にもおすすめできるツールは存在します。

無料ツールに関しては「インスタの無料自動ツールは活用するな!安全性の高い自動ツールを3つ紹介!」にて解説しています。

併せて確認してみてくださいね。

購入前にチェック!インスタ自動ツールのチェックすべき3つのポイント

インスタ自動ツール

自動ツールに関して正しく理解し、インスタグラムの自動ツールの利用を決めた方もいらっしゃるかと思います。

凍結や削除のリスクが常に付いてくる「自動ツール」ですが、そのリスクを限りなく少なくする方法があります。

そこで自動ツールのリスクを減らすために、必ずチェックすべき点をまとめました

  1. 「手動型」かどうか
  2. 「ターゲティング機能」があるかどうか
  3. アクション回数に関して

主なチェックポイントは上記の3つです。正しくチェックを行い、リスクを減らしましょう。

チェックポイント①:「手動型」かどうか

「正しい認識①:インスタグラム側の自動ツールへの認識」にて解説しましたが、検討中のツールが「手動型」であるかどうかは必ずチェックしましょう。

「BOT型」のツールを活用してしまうと、すぐにアカウントが凍結してしまう可能性があるからです。

最悪の場合、アカウントが削除されてしまいます。「手動型」であることを確認してから運用をスタートさせましょう。

チェックポイント②:「ターゲティング機能」があるかどうか

自動ツールは「ターゲティング機能」があるものとないものに分かれます。

ターゲティング機能がある場合、対象アカウントに好印象をもってくれそうなユーザーを探し出し、自動でいいねやフォローをしてくれます。

具体的には

  • いいねやフォローを返してくれそうなユーザー
  • 同ジャンルのユーザー

などに向けてのアクションです。

ただ単に無差別にいいねやフォローを行っても影響力のあるアカウントに育てられません。

そのため、最短でアカウントを育てるにはターゲティング機能がついたツールがおすすめです

チェックポイント③:アクション回数に関して

アクション回数を設定できるかどうかも重要なポイントです。

前述しましたが、現在のインスタグラムではアクション上限回数を各アカウントに対して個別に設定しているため、ここが設定できるかどうかは必ずチェックしましょう

とは言っても2022年に存在する自動ツールのほとんどは、アクション回数の設定が可能です。

ここで重要なチェックポイントは「一定のアクション回数で運用を続けないツールかどうか」という点です。

一定のアクション回数を続けると、インスタグラム側のチェックによりアカウントの凍結する可能性が高まります。

  • 小まめにアクション回数を変えられる
  • 手動型ツールを活用し、ランダムにアクションを行ってもらう

上記のような方法ができるツールを活用しましょう。


今なら!インスタ(Instagram)を始めとしたSNSの
\\ マーケティングサポートのお試し無料体験が出来ます!//

【2022年最新】おすすめのインスタグラム自動ツール4選

インスタ自動ツール

それでは2022年最新版のインスタグラムおすすめ自動ツールを紹介します。

おすすめツールは下記の4つに絞りました。各ツールの特徴は下記の通りです。

※表

価格
(月額/税込)
最低契約期間URLターゲティング機能サポート機能安全性
Ref23,000円1ヵ月https://ref-instagram.com/手動ありあり
Influxer19,800円1ヵ月https://www.influ-xer.com/m-top自動ありあり
MDS18,900円
27,800円
39,800円
12ヶ月
3ヵ月
6ヶ月
https://mds-marketing.net/手動ありあり
Insta Try25,000円12ヶ月https://mds-marketing.net/自動ありあり

ツールの詳細やレビューに関してはそれぞれ詳細に解説します。

おすすめの自動ツール①:ReF

ReF

サービスURL:https://ref-instagram.com/

運営会社株式会社ReF
料金プラン(税込)23,000円/月
最低契約期間1ヵ月~
フォロワー増加例美容系アカウント 210人→1012人(3か月間)
手動(専任担当者が手動でアクションを行う)
ターゲティング機能ハッシュタグ・年齢・性別・競合アカウントでの設定可能 
アクションを行う人物像の設定可能
サポート機能アカウントプランナー相談
電話相談
安全性手動型であるため、アカウントの凍結リスクが低い

ReFは、凍結リスクの少ない「手動」でアクションを行うツールです。

BOTやプログラムを利用せずに専属のプランナーが手動で「いいね」「フォロー」を行ってくれます。

「フォロー数はなるべく増やさない」
「同ジャンルのユーザーをフォローしてほしい」
「知り合いのアカウントはフォロー解除しないで欲しい」

といった細かい設定や要望にも応えてもらえます。

デメリットとしては他のツールに比べて利用料金が高い点ですね。また、土日は稼働しないため、自分で運用する必要があります

一押しポイント

  • 担当者が手動でアクションを行う
  • 1ヵ月~利用できるので気軽に試せる
  • 専任担当者が付き効果的なターゲット設定が可能
  • アカウントプランナーのサポート体制が充実している

こんな人におすすめ

  • できるだけ凍結リスクが低いツールを利用したい
  • ターゲティングするユーザー像を細かく設定したい
  • わからないことはすぐにでも解決したい

クチコミやレビュー

サイトに記載なし

おすすめの自動ツール②:Influxer(インフラクサ―)

Influxer

サービスURL:https://www.influ-xer.com/m-top

運営会社Influxer運営事務局
料金プラン(税込)19,800円/月
最低契約期間1ヵ月
フォロワー増加例データなし
自動
ターゲティング機能「目的」のみ伝え、あとは担当者がすべて設定
サポート機能アカウントプランナー相談
電話相談
安全性自動型ではあるが、独自の方法による算出を活用しランダムにアクションをおこしてくれる。凍結リスクは従来の自動型に比べて低い

Influxer(インフラクサ―)は独自のアクション法により凍結リスクの少ない運用を可能にした自動ツールです。

インスタグラムのアルゴリズム変動によって都度アクション回数を変化させる手法をとっています。

専任担当者が自動いいねを行うわけではありませんが、自動型の中では手動に近いです。

また、「いいね」のみを自動アクションで行うので、フォロー数が一切増えません

フォロワー増加スピードは他ツールに比べて劣りますが、影響力のあるアカウントへ着実に育ててくれるでしょう。

一押しポイント

  • フォロー数が増えないのでブランディングの確立がしやすい
  • 自動型だが、アカウント凍結リスクは比較的低い

こんな人におすすめ

  • フォロー数を増やさずにアカウントを育成したい
  • コツコツフォロワーを増やしたい

クチコミやレビュー

  • 投稿する写真の質をグッとあげたら結構爆発的に増えました(笑)
    1ヶ月で1000人増えた月もありますが本当にアカウントの質次第という感じですね

(女性 / OL)

  • 他のシステムを以前使っていたのですが、ゴーストフォロワーをつけられたりと散々でしたので移行しました。これは地道に増えるという感覚ですがちゃんとしたフォロワーがつくなと感じています。あとは、一年縛りとかがなくていつでもやめられるのも良い点。

(男性 / フリーカメラマン)

おすすめの自動ツール③:MDS

MDS

URL:https://mds-marketing.net/

運営会社株式会社MDS
料金プラン(税込)18,900円/月
27,800円/月
39,800円/月
最低契約期間12ヶ月
3ヵ月
6ヶ月
フォロワー増加例1ヶ月平均500人フォロワー増
手動(専任担当者が手動でアクションを行う)
ターゲティング機能プランナーにすべて相談可能
サポート機能アカウントプランナー相談
電話相談
ダイレクトメッセージ代理送信 
アカウント運用の学習動画あり
安全性手動型であるため、アカウントの凍結リスクが低い

参考サイト:https://mds-marketing.net/wp-content/themes/swell_child/pdf/IG%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E9%9B%86_202107.pdf

2021年にリリースされ、有名人アカウントの運用実績や丁寧なサポートが特徴をもつ「MDS」

プランによっては自動アクションだけでなく、集客や運用代行まで対応可能です。例えば、1日5通までのダイレクトメッセージの代理送信やターゲティング設定などをしてくれます。

Refと同様に手動でアクションを行うため、凍結リスクが低いです。

MDSは元サッカー日本代表の小林祐希選手ボクシング世界王者井岡一翔さんなど、数多くの著名人のSNS運用を行っており、信頼できる企業と言えるでしょう。

専用管理画面や集客の学習動画コンテンツも用意されています。

デザインプラン(月額 39,800円)では「投稿文章作成」や「ハッシュタグ選定」、「週に 1 回の投稿代行」もしてくれるので、運用代行やコンサルに近い形で契約が可能です。

一押しポイント

  • ターゲティング機能の充実度
  • 専任担当者がアカウント運用まで丁寧にサポートしてくれる
  • 他社には無い機能がある(ダイレクトメッセージ送信機能や動画学習機能)

こんな人におすすめ

  • 質の高いフォロワーを獲得したい
  • 一から運用をスタートしたい
  • 凍結リスクを下げたい

クチコミやレビュー

ボットとは異なり、実際の担当管理であるため100%安全でより質の高いターゲットが可能です

UR-U(ビジネスオンラインスクール)

サービス事例集はこちら

おすすめの自動ツール④:Insta Try

Insta Try

URL:https://mds-marketing.net/

運営会社Tplus株式会社
料金プラン(税込)25,000円/月
最低契約期間12か月
フォロワー増加例飲食店アカウント 2090人増加(1年間運用)
自動
ターゲティング機能AIによるターゲティング設定が可能
サポート機能アカウントプランナー相談
電話相談
安全性自動型であるため、運用方法次第では凍結リスクがある

「Insta Try(インスタトライ)」は高精度なターゲットの絞り込みと自動運転機能で、効率的にアプローチを行えるアクション自動ツールです。

法人の利用者が多く、1000アカウント以上の運用実績を持ちます。

業界初の高性能AIによる「興味関心」「年齢」「性別」「地域」の4点からの分析を行い、ターゲティングを実施。

集客に必要なサポートがそろったツールです。

また、「海外アカウントの除外」による外国人ではなく日本人フォロワーを狙っていいねやフォローをしてくれます。

手動型ではありませんが、独自のアクションルールを活用し、凍結リスクを低減。法人運用実績の多さからも、他AIツールよりも凍結リスクは少ないと推測しています。

また、自動ツールだけでなく、

  • プロカメラマンによる撮影代行
  • PR用インフルエンサーのキャスティング
  • 売上UPに高い効果のあるLPの作成
  • MEO対策サービス

などのオプションサービスも付けられます。

デメリットは「契約期間は12ヵ月から」という縛りがある点です。その点をクリアできれば、非常におすすめの自動ツールです。

一押しポイント

  • 自動アクションだけでなく、MEO対策やLP作成まで担当
  • ターゲットユーザーの選定機能

こんな人におすすめ

  • 法人で活用したい
  • 店舗アカウントを運営している
  • インスタグラム以外の相談もしたい

クチコミやレビュー

サイトに記載なし

インスタ自動ツールの効果を爆発的にする3つのポイント

インスタ自動ツールの効果

ここまでおすすめの自動ツールを紹介しましたが、ただ単に自動ツールを活用するだけではいいねやフォロワーを大きく増やせません。

クチコミに「アカウントの質をあげないとフォロワーが増えない」と言及があったように「アカウントの魅力」をあげる必要があります

インスタグラムの自動化ツールの効果を爆発的にする方法を併せて実行しましょう。具体的には下記の3つの方法です。

  1. 魅力的なプロフィールの作成&ターゲットを設定する
  2. クオリティの高い投稿を行う
  3. 適切な時間&頻度で投稿する

「自動ツール効果×アカウントの質の向上」を行うことで、効果を最大化します。それぞれ解説します。

活用ポイント①:魅力的なプロフィールの作成&ターゲットを設定する

ターゲットが反応する魅力的な「プロフィール」を作成しましょう

なぜなら、あなたをフォローするユーザーは、必ずアカウントのプロフィールを確認して決めるからです。

  • どんなコンセプトのアカウントなのか
  • どのような発信をしているのか

などを記入すると「欲しい情報を発信しているアカウントであること」がターゲットに伝わります。

ちなみにですが、そもそもターゲットが間違っていると投稿がユーザーへ響かず、いつまでたってもフォロワーが増えません

そのため、ターゲットは間違いのないように選定しましょう。

まずは「フォローをしてくれるユーザーはどんな人物か」を考えます。

考える際には「ターゲット」よりも深く細かい人物像を設定する「ペルソナの選定手法」を活用します

フォロワーとなってくれる人物像を、名前、性別、年齢、家族構成、趣味、仕事、ライフスタイルなど、実在する人物のように事細かに挙げていく方法です。

「ペルソナ」を設定すると「ユーザーのニーズ」が明確になります。

ペルソナの設定方法は下記記事で詳しく解説していますので、併せて確認してくださいね。

【SNS専門家が教える】インスタのフォロワーの増やし方9選

活用ポイント②:クオリティの高い投稿を行う

投稿自体のクオリティを高めることも必要です

自動ツールを活用してアクションを仕掛けても、相手を魅了する投稿がないといいねやフォロワーは増えません

インスタグラムのユーザーは投稿の量よりも質を求める方が多く、高クオリティな投稿を続けることでいいねやフォロワーの増加につながります。

ユーザーを魅了する投稿には、「マガジン風コンテンツ」の導入がおすすめです。

「マガジン風コンテンツ」とは、雑誌を読む感覚で投稿をスワイプし、情報収集ができる投稿のことを指します。

画像をどんどんスワイプしたくなるように、加工ツールを使用して投稿の写真やイラストにテキストを挿入。

ユーザー自身のペースで、自然と情報を手に入れられるような仕組みに設計されています。

マガジン風コンテンツに関しては

【実例あり】インスタマガジン風コンテンツとは?投稿例から作成方法まで解説! 」で詳しく解説しています。

また、ユーザー満足度をあげるにはリール投稿やライブ配信などの「動画コンテンツ」の活用も必須です。

15~30秒のショートムービーは「内容がスッと頭に入りやすく」、ユーザーに反応が高い傾向にあります

さらにインスタグラムのアルゴリズムでも、リール投稿やライブ配信などの「動画コンテンツ」を優遇しています。

インスタ 動画

自動ツールの効果を最大にするために「動画」は欠かせないと言えるでしょう

活用ポイント③:適切な時間&頻度で投稿する

自動ツールの効果を最大化するにはユーザーがもとめる適切な頻度で投稿しましょう

投稿数が少ないと「欲しい情報が手に入らないアカウント」と認定されます。

逆に必要以上に多く投稿しても、フォロワーから「しつこい」と感じられ、フォローを外されてしまいます。

「丁度良い」とフォロワーが感じる、バランスの良い頻度で運用する必要があります。

おすすめの投稿頻度は「2~3日に1度」です

この頻度であれば、ユーザーは「しつこさ」や「物足りなさ」を感じません。また、毎日投稿ではないので、1つ1つの投稿のクオリティアップに時間をかけられます。

そして投稿頻度が決まったら、次に投稿時間へ着目します

なぜなら、どんなにアクションをかけても、そもそもユーザーが見ていなければいいねやフォローをしてもらえないからです

ベストな投稿時間を選定するためには、ユーザーがアプリを利用する時間帯を把握します。

アプリ分析メディア「App Ape Lab」のデータによるとインスタの代表的なベストな投稿時間は、下記の3つと言われています。

出勤・通学時間帯(朝7~9時)
お昼休憩の時間帯(昼12~13時)
帰宅後(ゴールデンタイム)の時間帯(夜20~22時)

出典:【2020年最新版】インスタグラム投稿、いいねがもらえるベストな時間帯は?

アカウントに合った投稿時間の設定方法は「【知らないと危ない】インスタのいいねが驚くほど増える、ベストな時間帯とは?」にて解説しています。

併せて確認してみてくださいね。

インスタ自動ツールに関するよくある4つの質問

インスタ自動ツール

ここまでおすすめの自動ツールと効果を最大化させる方法を解説しました。

とは言ってもまだまだ自動ツールに関する疑問、悩みはあるかと思います。

そこでインスタグラムの自動ツールに関してよくある質問をまとめてみました。同様の疑問を持つ方はチェックしてみてくださいね。

よくある質問①:本当にフォロワーは増えるの?

フォロワーが100%増えるとは言い切れません

フォロワーを増やすには自動ツールの活用にプラスして定期的な「投稿」や「発信」が必要になるからです。

あくまでも自動ツールは、ターゲットユーザーへアクションを行うツールという位置付けです。

アクションを行ったユーザーがあなたのアカウントが気になって、プロフィールページに訪れたとします。

そこでプロフィールに記載がなかったり、投稿がそもそも少なかったりすると相手はあなたをフォローしたいと思いません。

これではいつまで経ってもフォロワーやいいねが増えませんね。

前述した通り、効果的にいいねやフォロワーを増やすには自動ツールを活用するだけではなく、

  • 魅力的なプロフィールの作成&ターゲットを設定する
  • クオリティの高い投稿を行う
  • 適切な時間&頻度で投稿する

などを行いましょう。

フォロワーやいいねを増やす方法は

【SNS専門家が教える】インスタのフォロワーの増やし方9選
【2022年最新】すぐに実践可!インスタグラムのいいねを増やす8つの方法

などで解説しています。

よくある質問②:凍結しないか不安です

2019年のアップデートにより、自動ツールを活用するとアカウントが凍結する可能性が常にあり、凍結までは行かなくともアクション制限をかけられてしまうことが考えられます

手動型ツールは凍結するリスクが低いですが、極端な話、自分で他ユーザーに手動でアクションをかけ続けてもアクション制限はかかってしまいます。

凍結する可能性が0になることはありません

どうしても凍結リスクが心配な方はツールではなくアカウント運用代行サービスを活用しましょう

アカウントの運用自体をプロが代理で行ってくれるサービスです。

「運用代行サービス」は世の中にたくさん存在しています。それに本記事で紹介したMDSはほぼ運用代行と言っても過言ではない機能がそろっています。

インスタ運用ツールに関しては、市場状況やおすすめ運用ツールを

インスタ運用をはじめたけどアカウントが伸びない」とお悩みのあなたへ 業界最安値「月3万」でプロに丸投げ。収入UPを!

にて紹介しています。

安全安心でアカウント運用をしたい方は併せて確認してみてくださいね。

よくある質問③:うざいと思われないの?

過度なアクションをしかけてしまうツールやターゲティング機能のないツールを利用する場合は、ユーザーからうざいと思われてしまいます。

そのため、うざいと思われたくない方は

  • アクションするユーザーを細かく選定できる
  • 何パターンかのコメントを活用できる

などの機能がそろった優秀なツールをおすすめします。上記の条件が揃うツールは「手動型」に多いので、改めてチェックしてみてくださいね。

よくある質問④:自動ツールとフォロワー購入ツールの違いは?

インスタグラムの自動ツールは、ターゲットを分析していいねやコメント、フォローなどのアクションを行い、他ユーザーからのいいねやフォロワーを増やすツールです

対するフォロワー購入ツールは、ユーザー自体を買って見せかけのフォロワーを増やすサービスを指します

そのため、フォロワーを購入するサービスとは異なります。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP