【2022年最新】すぐに実践可!インスタグラムのいいねを増やす8つの方法

企業やインスタグラマーにとってインスタグラムの「いいね」はとても重要です。

「いいね」が多いほど、フィード表示されやすくなるなどのメリットがあるためです。

しかし、インスタグラムの「いいね」を増やす上で、

いいね数の確認方法が分からない

いいねを増やす具体的な方法が知りたい

いいねを増やす自動ツールを使った方がいいのか知りたい

上記のようなお悩みが生じるかと思います。

本記事では、

ココナラ
  • 日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」で販売実績4000件
  • 平均評価★4.9以上

のInstagramサポートサービスを扱うインスタ運用のプロである「ソーシャルアドバイザーズ」が、

インスタグラムを運営するすべての方に向けて「いいね数を確認する方法」「いいねを増やす具体的な方法」「いいねを増やす自動ツール」について詳しく解説しています。

いいねを増やし、影響力のあるアカウントを育成したい方は参考にしてみてください。

【2021年最新】インスタグラムの「いいね」に関して

【2021年最新】インスタグラムの「いいね」に関して

インスタグラムの「いいね」は「フィード」「ストーリーズ」の掲載順位に大きな影響を与えます。

フィードで重要な要素は「いいね」「滞在時間」「コメント」「保存」「プロフィールタップ」と言われています。

つまり「いいね」などのアクションをしてくれるフォロワーに対して、フィード表示されやすくなる仕組みということです。

また、いいね数が増えると発見タブに掲載されたり、ハッシュタグ検索で「人気投稿」に掲載される可能性が増えてくるため、いいねを増やすことは非常に大切といえます。

リーチと発見が少ないといいねも増えない仕組みに

インスタグラムでは、リーチと発見が少ないと「いいね」も増えない仕組みになっています。

発見タブは、自身の興味関心に基づいて自動で表示される投稿で、自ら情報を探すことなく、自分に合った新しい情報と出会うことができます。

この発見タブに投稿が表示されるようになれば、自然とリーチ数が増え「いいね」も増えてきます。

そのため「いいね」を増やすには、フォロワーに対してだけではなく、さまざまなユーザーに対して「影響力」をもつアカウントに育て上げる必要があります。

「いいね率」の高いアカウントを育て上げるためには日々、ユーザーが何を求めているかアンテナを立て、トレンドを追い続けることが重要です。

2021年最新の「いいね数」確認方法

インスタグラムでは、2019年半ばに、フィード投稿が受け取ったいいねの数を表示しない仕組みを開始しました。

これは、ユーザーの競争力を低下させて「いいね数」に対するプレッシャーを軽減することを目的としています。

しかし、下記2つの方法であれば、インスタグラム上で「いいね数」を確認できるので、気になる方は試してみましょう。

「いいね数」を確認する方法【アプリ】

インスタグラムのアプリで「いいね数」を確認する場合は、設定を変更する必要があります。

アプリの「設定」→「プライバシー設定」を選択します。

インスタグラムのアプリで「いいね数」を確認

②「プライバシー設定」内にある「投稿」を選択しましょう。

③デフォルトで「いいね!」と閲覧数を非表示にするがオンになっているので、こちらをオフにしてください。

インスタグラムのアプリで「いいね数」を確認

④「いいね!」と閲覧数を非表示にすれば、いいね数を確認できます。

「いいね数」を確認する方法【ブラウザ】

インスタグラムのアプリで「いいね数」を確認

インスタグラムのブラウザであれば、上記設定をしなくても「いいね数」を確認できます。


今なら!インスタ(Instagram)を始めとしたSNSの
\\ マーケティングサポートのお試し無料体験が出来ます!//

インスタグラムでいいねを増やす8つのポイント

<h2>インスタグラムでいいねを増やす8つのポイント

インスタグラムでいいねを増やす8つのポイントを紹介します。

下記ポイントを実施して、多くのいいねを獲得しましょう。

1.定期的に投稿する

インスタグラムでいいねを獲得するには、定期的な投稿が必須です。

フィード投稿であれば2〜3日に1回がベストでしょう。

定期的な投稿が必要な理由として、フィード投稿の基準を理解する必要があります。

インスタグラムでは下記3つの基準により、投稿がランク付けされる仕組みになっています。

  1. リレーションシップ過去にインスタグラム上でのやり取り
  2. インタレストいいねやコメントなどによるエンゲージメント数
  3. タイムレス新しいコンテンツの方が優先される

インスタグラムでは、クオリティの高い投稿が求められますが「タイムレス」という新しいコンテンツが優先される仕組みもあります。

そのため、クオリティにこだわり過ぎて投稿数が減ってしまうよりは、定期的な投稿を心掛けた方が優先的に投稿が表示され、いいねが獲得しやすくなります。

2.投稿する時間帯を決める

インスタグラムでいいねを増やすには、自身のフォロワーがもっともなアクティブな時間帯を確認し、合わせて投稿しましょう。

「TOPページ」→「インサイト」→「オーディエンス」でフォロワー最もアクティブな時間が確認できるので、合わせて投稿してみましょう。

インスタグラムでいいねを増やす

ただし、この方法は100人以上のフォロワー獲得とプロアカウントへの切り替えが必要です。

上記方法で投稿時間が決められない場合は、一般的にインスタグラムを利用するユーザーが多い時間帯に投稿するようにしましょう。

代表的な時間帯例は下記の通りです。

  • 平日朝7時〜8時(通勤・通学時間)
  • 平日の昼12時~13時(昼休憩)
  • 平日/土日20時~23時(ゴールデンタイム)

これに合わせて、自身がターゲットとするユーザーも加味すると良いでしょう

例えば、主婦層のフォロワーが多い場合は「20時~23時」のゴールデンタイムよりも、家事がひと段落する午後の時間帯に投稿するなどです。

自分の投稿がどんなユーザーに見られているかを加味して、投稿時間帯を決めてみましょう。

3.適切なハッシュタグをつける

適切なハッシュタグをつけることでもいいねを増やせます。

ハッシュタグは、インスタグラムのオーディエンスを拡大するために重要な要素です。

ハッシュタグを使用すると、フィード投稿またはストーリーがそのハッシュタグのページに表示されます。

インスタグラムでは、ハッシュタグをフォローすることもできるので見知らぬ人のフィードに表示される可能性もあります。

ただし、ハッシュタグを使用する時は「スモールワード」を狙うようにします。

例えば、飲食店の場合、#ランチ、#カフェといったいったようビックキーワードを使用した場合、すぐに最近の投稿の下に埋もれてしまうため、期待するほどの宣伝にはなりません。

より多くのユーザーに投稿を見てもらうには、#中目黒ランチ、#エスプレッソカフェなどの「スモールワード」を活用しましょう。

4.位置情報を活用する

お住まいの地域でいいねを獲得するには、位置情報を活用しましょう。

観光地、店舗等の住所をクリックすると、その場所を追加したすべての情報が表示されます。

また、最も高く評価された投稿は、場所ごとに最も関連性の高いコンテンツの中で表示されるメリットがあるため、いいねを増やすことができます。

位置情報を追加する手順は下記の通りです。

①フィード新規投稿画面で「場所を追加」を選択します。

インスタグラムでいいねを増やす

②該当する場所を検索して選択します。

場所を選択したら、キャプションなどを編集して投稿します。

インスタグラムでいいねを増やす

③投稿に位置情報が反映されていれば完了です。

5.投稿内容は統一感を

インスタグラムでいいねを増やすには統一感も重要です。

統一感があるアカウントは、特定のジャンルでの位置付けだけでなく、関心のあるユーザーからいいねを得るのに役立ちます。

統一感を出すには、下記4つのポイントを意識して投稿してみましょう。

  1. テーマを決める
  2. 色合いを統一
  3. 加工を統一
  4. アングルを統一

例えば「ファッション」「風景」「レシピ」などさまざまなジャンルの投稿すると統一性がなく、何が伝えたいアカウントが分かりません。

インスタグラムでいいねを増やす
出典:Instagram

それであれば上記画像のように「レシピ」の関する投稿を同じアングルで投稿した方が良いということです。

さらにプロフィールの記載内容と統一すれば「レシピを探しているユーザー」から多くのいいねを獲得できます。

統一感の見せ方は自分が投稿したいジャンルで多くのフォロワーを獲得している方を参考にするとよいでしょう。

6.投稿はストーリーで宣伝する

インスタグラムでいいねを増やすには、ストーリーで投稿を宣伝しましょう。

ストーリーはフィード投稿には表示されずに別枠でアップされるため、投稿を見逃した人からいいねをもらえる可能性があります。

インスタグラムのストーリーとフィード投稿は下記のように使い分けるのが一般的です。

ユーザー フィード投稿 ストーリー
一般ユーザー  厳選した一枚を上げる 自分の日常を気軽に投稿
企業アカウント 新作の宣伝など タイムセールや限定クーポン配信

一般ユーザーであれば、フィード投稿に厳選した思い出の写真をアップします。

フィード投稿にアップしきれない写真があれば、ストーリーの方でスライドショーを作成して、フィード投稿に誘導するといった使い方もできます。

投稿はストーリーで宣伝するには、宣伝したい投稿の「紙飛行機マーク」を選択します。

インスタグラムでいいねを増やす

その後「ストーリーとして投稿」を選択すれば完了です。

ストーリーでは、拡散されやすいようにハッシュタグをつけるようにしましょう。

インスタグラムでいいねを増やす

7.いいねやコメントを他のユーザーに行う

インスタグラムで「いいね」を増やすには、他のアカウントへ積極的にコミュニケーションを取りにいくことも大切です。

自身の投稿と似たジャンルに興味のあるユーザーや同じハッシュタグを付けて投稿しているユーザーなどを探し「いいね」を付けていくことで、興味を持ち、ファンになってくれる可能性も上がります。

主なコミュニケーションは下記3つです。

  1. ユーザーをフォローする
  2. 投稿に「いいね!」する
  3. 投稿にコメントする

反応としては、深くリーチするほどフォローバックしてくれる確率は上がります。

相手をフォローするだけではなく、投稿に「いいね」と「コメント」を残した方が良いということです。

ただし、お互いにフォローし合っていない方にコメントを書く場合は「突然失礼いたします」など前置きの挨拶を忘ないようにしましょう。

8.アクティブユーザーを増やす

インスタグラムでいいねを獲得するにはアクティブユーザーを増やしましょう。

ストーリーやインスタライブを活用し、ファン(アクティブユーザー)作りを行うことで、ホームからのいいねが増え、発見やハッシュタグの人気投稿にも表示されるメリットがあります。

アクティブユーザーを効率良く増やすには、インスタグラムの下記機能の特徴を理解した上で使い分けてみましょう。

機能 できること 動画時間 特徴
ストーリー 写真・動画投稿 15秒 24時間後に自動削除
インスタライブ ライブ配信 1時間まで 24時間後まで視聴可能
IGTV  動画投稿 15秒~10分 長時間の動画投稿が可能

例えば、フォロワーへ向けてライブ配信ができるインスタライブは、「生配信」に特化していますが、IGTVを活用すれば、過去のライブ配信をコンテンツとして残すといった使い方もできます。

いいねを増やす自動ツールは使うべき?

いいねを増やす自動ツールは使うべき?

インスタグラムでいいねを増やすには、上記で紹介した方法を地道でこなしていく必要があります。

しかし、ユーザーに対して自動で「いいね」「フォロー」を自動で行うツールが存在します。

非常に便利なツールですが、導入はおすすめできません。

おすすめできない理由は下記の通りです。

インスタグラムの規約で禁止されている

いいねを増やす自動ツールは、インスタグラムの規約で禁止されています。

自動ツールを利用した場合、いいね、コメント、フォローがすべて削除され最悪の場合、アカウントの停止になる可能性もあるので、導入はおすすめできません。

引用:ヘルプセンター

アクション上限回数が定められている

インスタグラムには、1時間に何回アクション(いいね・フォロー)をした場合はペナルティを与える「アクション上限回数」が設けられています。

アクション上限回数を超えた場合、アカウントは停止対象になってしまいます。

また、このアクション上限回数はユーザーごとに異なり、毎時間変動する仕組みとなっているので、自動ツールで多くのアクションを実施するのは非常に危険な行為といえます。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP