この記事では
・減ってしまう原因がわからない
・フォロワー数の減少を防ぐ方法が知りたい
という悩みを解決すべく、フォロワ―数が減ってしまう5つの原因とその対策方法を解説しています
みなさんの運用しているアカウントが、これから解説する原因に対していくつ当てはまるかを考え、それぞれの対策方法を実施してみてください。
インスタグラムのアプリ上でフォロワーが何人減ってしまったかを確認する方法も紹介していますので是非チェックしてみて下さい。
フォロワーが減るには理由がある
インスタグラムのアカウントを運用していると「気付いたらフォロワーが減っていた」というケースに直面します。
あなたをフォローしてくれていた人が「このアカウントの情報はもう見なくて良い」という心理になったためです。
そのアカウントを見ることは不要だと感じた時にフォロー解除を行ってしまうのです。
フォロワーの数が減るというのは、アカウントを運用する上でモチベーションの低下に繋がります。最悪の場合、嫌気がさして運用自体を辞めてしまいます。
フォロワー数の減少にはなんらかの原因が必ず存在するので、しっかりと分析を行い、対応する必要があります。
まずは、「どれだけフォロワーが減っているのか」を確認しましょう。
フォロワーが減っているのを確認する方法
フォロワーの増減を確認するためには、運用アカウントを「プロアカウント」に設定する必要があります。
設定方法は下記の手順です。
手順②「設定」をタップ
手順③「アカウント」をタップ
手順④「プロアカウントに切り替える」をタップ
手順⑤「カテゴリー(職業やジャンル)」を選択
この手順を行うと「プロアカウント」へ設定完了です。
設定完了後、プロフィールに表示された「インサイト」ボタンをタップすると、上記の画像のように「フォロワーの増減数」を確認できます。
期間は「7日間」「30日間」から選べます。短期、長期でチェックしましょう。
フォロワーが減る5つの原因
ここからはフォロワーが減る原因に関して解説していきます。
上述しましたが、フォロワーが減るのは「原因」が必ず存在します。
この記事ではフォローを解除してしまう原因をユーザー目線からみて解説しています。
運用しているアカウントが、これから解説する5つの原因のどれに当てはまるか分析を行いましょう。
フォロワーが減る原因①投稿頻度が少ない
フォロワーが減る原因に「投稿頻度が少ないこと」が挙げられます。
ユーザーは、あなたが発信する「有益な情報」や「あなた自身のこと」を知りたいと考え、フォローをしてくれます。
投稿頻度が少ないというのは、欲しい情報が手に入らない状態と一緒です。
これでは、「他のアカウントから情報を入手した方が早い」と考え、あなたのフォローを外すこととなります。
この傾向は、フォロワーが多いアカウントほど顕著に影響がでます。
「毎日投稿」を「3日に1度」へ変更しただけで、フォロワーが減ったというインフルエンサーもいました。
また、投稿数が減ると、新規ユーザーへのアプローチ機会も減ります。
新規でフォロワーが増えないため、フォロワー減のスピードが加速的にすすむという、負のスパイラルに陥ってしまいます。
フォロワーが減る原因②投稿頻度が多い
「投稿数を増やせば増やすほど、フォロワーが増える」と考える人がいますが、間違いです。
投稿頻度を増やし過ぎると、かえってフォロワーが減ります。
基本的にあなたのフォロワーは「複数人をフォロー」しています。
あなたからの情報だけでなく、他のユーザーの投稿も見て、インスタグラムを楽しみたいという考えを持っているからです。
そのため、自分のタイムラインがあなたの投稿で埋め尽くされると「他の人の投稿も見たいのに…しつこいな..」と考え、フォローを外すことに繋がってしまいます。
投稿コンテンツがよっぽど面白いと、日に複数投稿をしてもフォロワーが減らない場合もありますが、頻度が多い投稿すべてを高いクオリティで維持し続けるのは大変です。
結局、投稿頻度を維持できなくなって途中で減らすことになってしまえば、複数投稿になれていたフォロワーは「最近全然更新がない…」と不満を感じてしまうかもしれません。
そのため、投稿は頻度と継続性が大切です。
フォロワーが減る原因③内輪ネタが多い
内輪(親しいファンや友人向け)向けの投稿が多いことも、フォロワーが減る原因のひとつです。。
フォロワーが友人や家族のみで構成されている場合は、内輪ネタを投稿しても皆が満足してくれます。
しかしながら、フォロワー数が何千人、何万人となるアカウントを運用している場合は、「昔からフォローしている人にしかわからない内容」や「特定の人にしか理解できないこと」を投稿すると、新規のフォロワーが離れていきます。
なぜなら、新規フォロワーは「なんのことだかわからない」と疎外感を抱き、「必要な情報も手に入らないし、フォローしている意味がないな」と考えるからです。
もちろん、内輪ネタの投稿はコアなフォロワーを獲得するためには有効です。しかしこれが頻度多く投稿される場合は、加速的にユーザー離れが進んでしまいます。
そのため、昔からのコアなフォロワーを大切にしつつ、新規フォロワーを置いてきぼりにしないような対策が必要です。
フォロワーが減る原因④統一感がない
アカウントのコンセプトと一致しない投稿を続けると、フォロワーが減ります。
一般的に、ユーザーは「アカウントのプロフィール」と「最新の投稿9枚」を見て、フォローするかどうか判断します。
「このプロフィールの内容ならば」「今後も同じジャンルの投稿が続くなら」と前向きに感じてくれたユーザーがあなたをフォローしてくれます。
そのため、直近の投稿と違う内容の投稿を続けたり、アカウントコンセプトに関係のない投稿をすると、「思っていた内容と違う」と判断され、フォローを外されてしまうでしょう。
例えば、プロフィールに「おすすめの100円均一用品の情報を発信」と記載していたアカウントが、いきなり高級品の投稿をはじめてしまうと、ユーザーはフォローを外します。
以上より、アカウントを運用する際には統一感を意識する必要があります。
フォロワーが減る原因⑤案件などの投稿が多い
アカウントの運用を続け、ある程度のフォロワー数になると、企業からPR依頼の案内を受けます。中には報酬を貰える案件も存在するため、ついついPR案件をたくさん投稿してしまうかもしれません。
この「PR案件を多く投稿する」ということが、フォロワー減少の原因になります。
フォロワーは「あなたが有益な内容を投稿する」と踏んでフォローしているので、投稿内容をよく見ています。
そのため自分と関係のないPR案件に対しては、特に敏感に反応します。
例えば、
「前にも同じバックをおすすめした投稿があったよな?」
「いきなりジャンルと関係ない化粧品の投稿をするようになった」
などのように感じ、あなたに対して「失望」を覚えます。
特にPRが増えると、「PR増えましたね。お金目当てですか?」や「あなたのやり方には失望しました」などと、厳しいコメントを残すフォロワーも。
そのコメントを見た他のユーザーがあなたのフォローをためらい、結果的にどんどんとフォロワーが減るという悪循環に繋がります。
PR案件は扱いに注意が必要です。
今なら!インスタ(Instagram)を始めとしたSNSの
\\ マーケティングサポートのお試し無料体験が出来ます!//
フォロワーが減る原因の対策
ここからはフォロワーが減る原因の対策を解説していきます。
運用中のアカウントに当てはまった原因に対して、それぞれ対策を実施しましょう。
フォロワーが減る原因の対策①&②投稿頻度を適切にする
必要以上に多く投稿をすると、フォロワーから「しつこい」と感じられてしまいます。
逆に投稿数が少ないとフォロワーとの接触機会が減り、「欲しい情報が手に入らないアカウント」と認定され、フォローを外されてしまいます。
そのため、投稿は「多くもなく少なくもない」とユーザーが感じる適切な頻度で行いましょう。
適切な投稿頻度はアカウントによってまちまちなため、分からない人は「アカウントのフォロワー数の増加がもっとも多かった時」や「同コンセプトの人気アカウント」と同等の頻度にしましょう。
また、アカウント運営側の視点で考えると、「2~3日に1度」の投稿頻度がおすすめです。
なぜなら、毎日投稿よりも1投稿に対して時間を費やせるので、フォロワーが納得するクオリティを維持できるからです。
ただし、アカウント運用をはじめたばかりの人は、コンテンツの充実やファン作りのために毎日投稿することをおすすめしますよ。
どうしてもフォロワーとの接触機会を増やしたい人は投稿ではなく、「ストーリー」や動画発信の「リール」を活用して、機会を増やしましょう。
フォロワーが減る原因の対策③内輪ネタの頻度を減らす
フォロワーの減少を防ぐためには、コアなフォロワーの維持と新規フォロワーの獲得が必須です。
内輪ネタはコアなフォロワーにはうけますが、新規フォロワーを置いてきぼりにしてしまいます。
まずは、内輪でしか盛り上がらない投稿の頻度を減らしましょう。これで新規フォロワーの離脱を防ぎます。
そのうえで、コアなフォロワーを満足させるために、ストーリー機能「親しい友達」を活用します。
「親しい友達」とは、自分で選定したユーザーのみが、あなたのストーリーを閲覧できる機能です。
昔からのファンはもちろん、日頃から良くコメントをしてくれる人、ストーリーを見てくれる人などの「コアなフォロワーになってくれそうな人」も「親しい友達」に追加しましょう。
フォロワーが減る原因の対策④ある程度統一感を持たせる
フォロワーが求めている内容を発信するために、アカウントコンセプトと投稿内容を統一させましょう。
統一感の基準が分からない人は、「自分と同じコンセプト且つフォロワーの多いアカウント」の画像や文章を参考にするのがおすすめです。
ただし、狭いジャンルに絞って投稿をしているアカウントが統一感にこだわりすぎると、
・同ジャンルのネタが尽きた
・統一感をもった投稿をしているのにフォロワーが増えない
などの「ネタ不足」や「ユーザーの飽き」が発生してしまいます。
そこで統一感を持たせつつ、上記の悩みを解消する方法として、「リールやストーリーの活用」と「投稿列の使い分け」があります。
例えば、「美味しい焼肉の紹介をコンセプトにするアカウント」が新しくスイーツのジャンルを取り入れるとします。
この場合、
・投稿ではなくリールでスイーツに関する紹介を行い、反応を見る
・投稿の縦列でジャンルを統一する((例)左列はスイーツ、真ん中列は焼肉、右列は焼肉屋のまとめ)」
などを行えばOKです。
フォロワーが減る原因の対策⑤案件などの投稿を工夫する
一般的にユーザーはPR案件に対して嫌悪感を抱きやすいです。
しかし、だからといって案件を全く受けないと、いつまで経っても収益に繋がりません。
ここで重要なことは、ユーザーは「PR案件すべてに嫌悪感を抱くわけではない」という点です。
「フォロワーの性質にあっている」「フォロワーが興味をもつ」案件であれば、問題ありません。
例えば服や化粧品のPRをする場合、「あなたが実際に使用したシーン」や「使用した結果」を一緒に発信すると、フォロワーが内容を信用してくれます。
そのため、PR案件は「フォロワーが求めていること」と「信頼性」があるかどうかを考え、選定しましょう。
相互フォロワーを増やすための掲示板
インスタの相互フォロワーを増やすためには掲示板を利用する手段もあります。
instabbsという相互フォロワー募集用の掲示板で相互フォロワーを募ってみることもおすすめです。
コメント