「フィットネス系インフルエンサーとコラボした事例を知りたい」
「売上アップのために、フィットネス系インフルエンサーにPRしてもらいたい」
「フィットネスジムのインスタアカウントの運用事例を知りたい」
上記のような疑問や悩みに応えるべく、
- 日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」で販売実績4000件
- 平均評価★4.9以上
のInstagramサポートサービスを扱うインスタ運用のプロである「ソーシャルアドバイザーズ」が、
フィットネスインフルエンサーの宣伝効果やコラボ事例、フィットネスジムの運用事例を紹介しています。
この記事を読めば、フィットネス系インフルエンサーの宣伝効果やコラボ方法が分かり、売上アップにつなげられます。
フィットネス系インフルエンサーとは
フィットネス系インフルエンサーとは、フィットネス業界で影響力がある方を指します。
「ボディメイク」や「トレーニング方法」をSNS上で発信することで、ユーザーから信頼を獲得しています。
ただ、自分の鍛え上げられた体をSNS上にアップするのではなく、体に良いとされているトレーニング方法を科学的な根拠を元に紹介していることが特徴です。
そのため、フィットネス系インフルエンサーのほとんどが、人間の体の構造や機能など、体についての専門知識を持っています。
フィットネス系インフルエンサーの宣伝効果がある2つの理由
フィットネス系インフルエンサーの宣伝効果がある理由は下記の通りです。
- インフルエンサーと姿を重ねやすい
- リアルな体験談が伝わりやすい
それぞれ紹介を解説します。
理由①:インフルエンサーと姿を重ねやすい
フィットネス系インフルエンサーの宣伝効果がある理由1つ目は、インフルエンサーと姿を重ねやすい点です。
企業が発信する情報は、ビジネス色が強く、ユーザーが感情移入しにくいデメリットがあります。
しかし、インフルエンサーは身近な存在となるため、自分の境遇と重ねやすくなります。
例えば、フィットネス系インフルエンサーがダイエットの経過を投稿しており、インフルエンサーが変わっていく姿を見て、自分も同じように変わりたいと思えることが特徴です。
理由②:リアルな体験談が伝わりやすい
フィットネス系インフルエンサーの宣伝効果がある理由2つ目は、リアルな体験談が伝わりやすい点です。
フィットネス系インフルエンサーは、実際にジムでトレーニングをしている姿・結果などを写真や動画で容易に共有できるため、ユーザーに特徴が伝わりやすいメリットがあります。
また、フィットネスジムの宣伝には欠かせない「設備」「雰囲気」「インストラクターの紹介」などが行いやすいのも理由といえるでしょう。
フィットネス系インフルエンサーとのコラボ事例6選
フィットネス系インフルエンサーとのコラボ事例6選を紹介しています。
ミドルインフルエンサーとマイクロインフルエンサーのコラボ事例を紹介しているので、自社にあったインフルエンサーを探している方は、下記内容を参考にしてください。
ミドルインフルエンサーとのコラボ事例3選
ミドルインフルエンサーとのコラボ事例3選を紹介します。
ミドルインフルエンサー①鈴木あやさん
鈴木あやさんは、スポーツ・フィットネスインストラクターとして活躍するミドルインフルエンサーです。
インストラクター以外にも、肌改善セミナーな韓国アクセサリー販売など、幅広いジャンルで活躍されています。
2021年1月時点でフォロワーは15.7万人となっています。
表参道にあるピラティススタジオ「Re StudioTokyo」のPR投稿です。
鈴木あやさんがインストラクターを務めるピラティスレッスンの予約獲得を促す投稿となっています。
「ピラティスと出会う7年前はマッサージ週3で通ってたけど、今やマッサージ要らずな身体になりました」など、ピラティスのメリットを全面押し出した内容が特徴です。
ミドルインフルエンサー②佐野真彩さん
佐野真彩さんは、TCNキャスターとして活躍するミドルインフルエンサーです。
お仕事やプライベートなどを定期的に投稿しており、2021年1月時点でフォロワーは17万人となっています。
ハイアルチ阿佐ヶ谷スタジオのPR投稿です。
ハイアルチ阿佐ヶ谷スタジオは、日本初の高地トレーニングスタジオで、佐野真彩さんが体験した感想が記載されています。
「30分のトレーニングは通常の約2時間のトレーニングに匹敵」など、高地トレーニングのメリットを分かりやすく説明しています。
ミドルインフルエンサー③古川杏梨さん
古川杏梨さんは、フィットネストレーナーとして活躍するミドルインフルエンサーです。
在宅でもできる簡単トレーニングを投稿しており、2021年1月時点でフォロワーは12.3万人万人となっています。
b-monsterのPR投稿です。
b-monsterは、最先端の格闘系フィットネス。クラブで踊るような感覚で楽しみながらトレーニングができます。
実際にフィットネスを体験したリアルな声が投稿に反映されています。
今なら!インスタ(Instagram)を始めとしたSNSの
\\ マーケティングサポートのお試し無料体験が出来ます!//
マイクロインフルエンサーとのコラボ事例3選
マイクロインフルエンサーとのコラボ事例3選を紹介します。
マイクロインフルエンサー①さーたんさん
さーたんさんは、SSAbeautyのコンテストで2度も日本一になっているマイクロインフルエンサーです。
コンテストへ向けてのトレーニング風景を投稿しており、2021年1月時点でフォロワーは7.4万人となっています。
The Personal Gym新宿御苑店のPR投稿です。
ただ、ジムを紹介するだけではなく「コンテストへ向けて自分を追い込むために入会を決めた」という背景を記載することで、同じ夢を持つユーザーに響くPR投稿になっています。
マイクロインフルエンサー②道端カレンさん
道端カレンさんは、モデル・タレント・トライアスリートとして活躍するマイクロインフルエンサーです。
インスタグラムとYouTubeにて、トレーニングに関する情報を発信しており、2021年1月時点でフォロワーは2.9万人となっています。
フィットネスジムD-HEARTSのPR投稿です。
投稿内容はキャンペーン案内のみとシンプルですが、インスタグラムでは、投稿を複数に分けて掲載しており、YouTubeでも実際にトレーニング風景が公開されています。
投稿によって、ハッシュタグも変更されているので、より多くのユーザーへリーチするためのPR投稿といえます。
マイクロインフルエンサー③岩根沙恵子さん
岩根沙恵子さんは、管理栄養士やモデルとして活動するマイクロインフルエンサーです。
テレビ番組やCMなどでも活躍しており、2021年1月時点でフォロワーは2.9万人となっています。
キックボクシングスタジオ「ラグール銀座」のPR投稿です。
実際にキックボクシングを体験した様子が投稿されています。
キックボクシングに興味があるが、少し抵抗がある女性ユーザーに対して「いくら蹴っても痛くないし、アザもできない」と安心感を伝える内容となっています。
フィットネスジムアカウントの運用事例3選
続いて、フィットネスジムアカウントの運用事例3選を紹介します。
下記内容を参考にして、集客に反映させてみましょう。
運用事例①:「パーソナルジム24/7Workout公式」
パーソナルジム24/7Workoutは、全国60店舗を展開するダイエットパーソナルジムです。
累計8万人の実績があり、完全個室、オリジナルメニューでのマンツーマンレッスンが強みです。
パーソナルジム24/7Workoutの公式アカウントでは、自宅でできるトレーニングや食事の知識等の情報を発信しています。
ユーザーに有益な情報を与えて、ファン獲得を狙っている運用事例といえます。
運動不足の悩みを持つユーザーは多いですが、誰もがジムに通うという選択をするわけではありません。
こういった潜在ユーザーを獲得するには、ジムのPRをするのではなく、パーソナルジム24/7Workoutのように有益な情報を発信して少しずつ、信頼を獲得していくのが重要です。
運用事例②:「【ナイアジム】パーソナルトレーナー」
ナイアジムは、美尻・くびれ特化の女性専用のパーソナルジムで、2年連続ダイエットジム人気No.1を獲得しています。
「女性がなりたい体になるためのパーソナルジム」というテーマが、インスタグラムの公式アカウントにもしっかり反映されています。
ビフォーアフターの写真が中心に投稿されているため、ナイアジムに通った後の理想の自分がイメージがしやすくなります。
また、インスタグラム投稿では、各テーマのレイアウトを1列に区切ることで、コンテンツ自体が読みやすくなっています。
運用事例③:「LEAN BODY(リーンボディ)」
LEAN BODYは、日本最大級のフィットネス動画を提供する企業です。
LEAN BODYに入会すると、総勢40名の有名トレーナーが監修したトレーニングを自宅で受けられるのが特徴です。
インスタグラムの公式アカウントでは「ゴリエのぺこりエクササイズ」や「令和版ビリーズブートキャンプ」を配信しています。
有名人を採用した動画配信により、多くのファンを獲得しており、各動画もコンパクトにまとめられて、見やすくなっている点が特徴です。
また、すぐに入会を促すのではなく、フィットネス診断テストでおすすめのプログラムを紹介することで、コンバージョンのハードルを下げているのもポイントといえるでしょう。
コメント